宮崎YEG-宮崎商工会議所青年部

Miyazaki Young Entrepreneus Group

活動報告

Category
宮崎YEGファミリーキャンプ忘年会
令和4年 12 月 17 日 ( 土 ) に「宮崎YEGファミリー キャンプ忘年会」をフォレスト綾川荘(旧てるはの森 の宿)にて開催しました。 日頃のYEG活動を支えて頂いているメンバーのご 家族も招待し、寒い中ではありましたが、たくさんの ご家族も参加されました。 忘年会は、BBQを主とし、子どもたち向けにビンゴ ゲ...
第1回臨時総会メインアワー「販路開拓への第一歩 ジェトロ宮崎ってどんなところ?」
令和4年 11 月 15 日に令和4年度第1回 臨時総会及びメインアワーが開催 されました。臨時総会では令和 5 年度役員選考案が議題として挙げられ、過半数以上の 承認を得ました。 令和 5 年度の会長予定者である 豊浦文啓 君 ( 株式会社西日本防災 ) は、入 会時はあまり参加せずにいたが、先輩の志の高さや二足の草...
3年ぶりの神武さま 神武こども太鼓・こども獅子
12月号YEGNEWS 令和 4 年 10 月 29 日 ( 土 ) 30 日 ( 日 ) に 3 年ぶりに開催された宮崎神宮大祭の神賑行列にて、神武こども太鼓・こ ども獅子が宮崎神宮から大淀御旅所までの道のりを練り歩きました。天候にも恵まれ、6 月から宮崎 YEG メンバーとともに練習してきた子どもたちも元気いっぱい...
10月例会「Z世代との求人コミュニケーションについて」
令和 4 年 10 月 19 日 ( 水 ) に 10 月例会メインアワー「Z世代 との求人コミュニケーションについて」を開催致しました。 冒頭の漆野会長の挨拶では、「9月の台風の被害に合われお困 りの方がいらしゃいましたら、必ず YEG の仲間が力になってく れますので、遠慮なく声をあげてください!」と漆野会長が被 ...
第11回みやざき産業祭の開催
 令和4年9月17日(土)宮交シティにて第11回みやざき産業祭が行われた。午前はリクナビ様を迎ええ、新規・中途雇用の現在の傾向などの講演をしていただいた。次に共立電気の米良光朝氏より社是の育人、企業にとっての人材の大切さ、社員教育などについての講演を聞きました。 午後から企業ブースに一般のお客様を迎えてのイベントが行わ...
9月例会 ~ブランディング研修会「 言葉の力で意思疎通を」~
 令和4年9月8日( 木) に9月例会がみやざきアートセンター にて行われた。  今回はメインアワーとしてブランディング研修会「言葉の力 で意思疎通を」を伝言委員会が行いました。ブランディング研 修会の講師として宮崎YEGメンバーであり、株式会社スタディ プレイスmeの俵清四郎君が講話を行い、ブランディングでは 言葉が...
第74 回みやざき納涼花火大会 警備・早朝清掃
 宮崎商工会議所主催の「みやざき納涼花火大会」が、大淀川河畔にて令和4年8月6日(土)に開催されました。 今回で74回目を迎える夏の風物詩ですが、昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で入場が制限されるな ど、様々な面で苦慮しながらの開催となりましたが、今回は3年ぶりに制限なしの開催となりました。  当日は、約1万発の...
7月例会メインアワー
7月メインアワーをハイブリッドでの開催をいたしました。 革新的なビジネスプランを作成しそれを競い合うBPC(ビジネスプランコンテスト)をより身近に感じて頂くために、BPC入賞の経験をもつ宮崎YEG OBの元田先輩、宮崎YEGから出向している中野君をパネリストに迎え、講話して頂いたのち、グループディスカッションで少子高齢...
宮崎県商工会議所青年部連合会設立30周年記念事業
 令和4 年7 月4 日( 月) に宮崎観光ホテルにて宮崎県商工会議所青年部連合会設立30周年記念事業が開催されました。台風の接近もありましたが全国九州各地、県内から多数の参加がありました。  記念式典では、歴代会長の表彰をはじめとし、県連の功労者の皆様に表彰状の授与が行われました。  パネルディスカッションも開かれ、...
ウィークリーワークカフェ
宮崎大学生と宮崎YEGが触れ合うウィークリーワークカフェが6月29日にありました。 地元就職促進を目的に、ホスト経験のある前田君(服飾業)が「相手の心をつかむ」をテーマにした講演が行われ、その後に座談会でグループ毎に学生さんたちかま仕事内容の質問などを聞いていました。 地元企業と学生がつながるいい機会となりました。 7...

総務委員会

総務委員会

連携・協働委員会

こども太鼓隊

渉外・交流委員会

政策提言委員会

共創委員会
共創委員会

つむぐ委員会

ビジネス産業祭委員会